Skip to content

Commit 319c6b8

Browse files
1 parent ed78f55 commit 319c6b8

File tree

2 files changed

+10
-20
lines changed

2 files changed

+10
-20
lines changed

doc/builtin.jax

Lines changed: 10 additions & 19 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*builtin.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2025 Sep 02
1+
*builtin.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2025 Sep 08
22

33

44
VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar
@@ -12148,30 +12148,21 @@ wildmenumode() *wildmenumode()*
1214812148
wildtrigger() *wildtrigger()*
1214912149
コマンドラインでワイルドカードの展開を開始する。'wildmode' お
1215012150
よび 'wildoptions' の設定で定義された動作に従う。
12151-
|cmdline-completion| を参照。
1215212151

1215312152
この関数は、|/|、|?|、|:s|、|:g|、|:v|、|:vimgrep| などの検索
1215412153
パターンの補完も有効にする。
1215512154

1215612155
手動で 'wildchar' を押す場合とは異なり、この関数はマッチするも
1215712156
のが見つからない場合でもビープ音を鳴らさず、全体的に静かに動作
12158-
する。そのため、|:autocmd| などから自動的に補完を開始するのに
12159-
適している。
12160-
*cmdline-autocompletion*
12161-
例: コマンドラインで入力中に補完メニューを自動的に表示させるに
12162-
は、以下を使用する: >
12163-
autocmd CmdlineChanged [:/\?] call wildtrigger()
12164-
set wildmode=noselect:lastused,full wildoptions=pum
12165-
<
12166-
通常の履歴ナビゲーションを維持するには (上/下キー): >
12167-
cnoremap <Up> <C-U><Up>
12168-
cnoremap <Down> <C-U><Down>
12169-
<
12170-
検索を実行するときにオプションを具体的に設定するには、例えば、
12171-
'pumheights' を設定する: >
12172-
autocmd CmdlineEnter [/\?] set pumheight=8
12173-
autocmd CmdlineLeave [/\?] set pumheight&
12174-
<
12157+
する。そのため、自動的に補完を開始するのに適している。
12158+
12159+
Note: コマンドライン履歴をナビゲートした後、最初の
12160+
wildtrigger() 呼び出しは何も行わない。展開を開始するには、2 回
12161+
目の呼び出しが必要である。これは、コマンドラインの自動補完にお
12162+
ける履歴ナビゲーションをサポートするためである。
12163+
12164+
|cmdline-autocompletion| を参照。
12165+
1217512166
戻り値は常に 0 である。
1217612167

1217712168
戻り値の型: |Number|

doc/tags-ja

Lines changed: 0 additions & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -6619,7 +6619,6 @@ cmdarg-variable eval.jax /*cmdarg-variable*
66196619
cmdbang-variable eval.jax /*cmdbang-variable*
66206620
cmdcomplete_info() builtin.jax /*cmdcomplete_info()*
66216621
cmdline-arguments vi_diff.jax /*cmdline-arguments*
6622-
cmdline-autocompletion builtin.jax /*cmdline-autocompletion*
66236622
cmdline-completion cmdline.jax /*cmdline-completion*
66246623
cmdline-editing cmdline.jax /*cmdline-editing*
66256624
cmdline-history cmdline.jax /*cmdline-history*

0 commit comments

Comments
 (0)