Ubuntu に nodejs と npm と yarn 入れる。
node と npm は n でバージョン管理する。
会社の PC 設定する時に毎回調べたり、個人 PC の設定忘れがちなのでメモとして。
目次
やること
- n をインストールするためのテンポラリな node と npm をインストール
- n をインストールする
- node/npm を n で再インストール
- テンポラリな node と npm を削除
- yarn をインストール
れっつごー
n をインストールするまで
# pkgマネージャーからnode/npmをインストール(テンポラリ利用) $ sudo apt install -y nodejs npm # n をインストール $ sudo npm install n -g
node/npm を再インストール
# 安定バージョン $ sudo n stable # 最新バージョン $ sudo n latest # バージョン指定 ## リモートのバージョン確認 $ sudo n ls-remote | head Listing remote... Displaying 20 matches (use --all to see all). 20.6.1 20.6.0 20.5.1 20.5.0 20.4.0 20.3.1 20.3.0 20.2.0 20.1.0 ## 20.1.0を利用 $ sudo n 20.1.0
テンポラリの node と npm を削除
$ sudo apt purge -y nodejs npm $ sudo apt autoremove -y
yarn インストール
$ npm install -g yarn
結果
基本は安定板を利用。
$ node -v v18.17.1 $ npm -v 9.6.7 $ yarn -v 1.22.19
以上
Top comments (0)